公開日:2019年5月19日

父の日にネクタイとか絶対いらない。欲しいのはいつもの「〇〇」

父の日 ネクタイ
この記事のポイント

父の日のプレゼントは、いつも飲んでる『R1(飲むヨーグルト)』が嬉しい。

成人した娘から「父の日だから」と、もし高級ブランドのネクタイを渡されたら・・・僕は喜べない。

なぜか「父の日はネクタイ」みたいな風潮、ありますよね?

ショッピングセンターに行くと、もうすでに父の日の売り出しが始まっていて、そのチラシには「父の日」の文字と共に、かなり高い確率で『ネクタイ』の写真が映ってます。

でも、僕がネクタイをする日なんてのは、法事の時ぐらい。

そんな僕がカラフルなネクタイ貰ったとしても、全く使う機会がありません。

だから、ネクタイは絶対いらない。

そういう話をすると、必ずこう言われるんです。

「使うとか使わないじゃなくて、大事なのは感謝の気持ち」

って。

これがめっちゃ気にくわない。

もちろん、その気持ちはありがたい。

でも、「感謝の気持ちがあれば、あげる物はなんでもいい」ってわけじゃないと思うんです。

自分がプレゼントしたいものを渡して、”感謝”と表現するのはどうなのか?と。

感謝するなら、もっと真剣に相手が喜ぶものを考えるべきなんじゃないのか?と。

父の日にネクタイが選ばれるのって、イメージが良いからなのかな?

プレゼントする方からすれば、「父の日、なにあげたの?」という問に「ネクタイあげたよ」って会話はたしかに美しい。

僕はいつも飲んでる『R1(飲むヨーグルト)』とか貰えたら嬉しいんですが、「父の日にR-1あげたよ」とかだったら、全然キラキラしないもんな。

あげた本人が感謝してる気にならないのかも。

あと、「貰ったものは使わないといけないプレッシャー」ってありますよね?

このプレッシャーもきつい。

使わないと申し訳ない気持ちはあっても、やっぱり気に入ったものじゃなきゃ使えない。

もし娘から、

「せっかく買ったのになんで使ってくれないの?」

なんて聞かれて、

「大事なものだから使えないんだよ」

なんてウソを付くことが正しいとは思えないんです。

大事なものでも、気に入れば普通は使うよ。

別に「父の日にちゃんとしたプレゼントが欲しい」と言ってるわけじゃないんです。

僕が「父の日のプレゼントなんて要らないよ」って言えば、本当に要らない。

「父の日にR-1が欲しい」と言えば、本当にR-1が欲しい。

その思いが伝わらず、広告や宣伝に流されて、なぜ本人の思いと違うプレゼントがされてしまうのか?

その感じにモヤモヤする。

この記事のURLをコピー

関連情報

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。また、* が付いている欄は必須項目となります。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。