RIZINの視聴方法を比較!『スカパー』 or 『GYAO』どっちで見る?
明日(2018年7月29日)に放送される『RIZIN.11』
スカパーとGYAOで見ることができますが、どちらで見るべきか?
結論から言っちゃいますね。
絶対にスカパーを選ぶべき!
なぜか?
スカパーとGYAOのRIZIN視聴料
スカパー :3,240円(税込)
GYAO:2,160円(税込)
値段は、GYAOの方が1,000円安いです。
しかも今回の『RIZEN.11』と来月(2018年8月12日)に開催される『RIZEN.12』の分をセットで購入すると、GYAOなら合わせて3,240円(税込)で購入できます。
スカパーの半額ですからね。
一瞬「おっ」と思いましたが、GYAOって色々と問題もあります・・・
GYAOのRIZINは煽りカット&入場曲が無音
GYAOで放送されるRIZINでは、権利関係の問題により、煽り(選手紹介の映像)がカットされたり、入場曲の音楽が使用できない為、無音になります。
ありえない、絶対にありえない。
煽り・入場曲があるから試合が盛り上がるんだ!
不安定さと画質に不安のあるGYAO
前回、GYAOで放送されたのRIZIN.10では、動画の再生方法に『高画質モード』と『低画質モード』を選択することができました。
どういうことか?
GYAOの公式twitterで、以下のツイートがありました。
全試合有料生配信は「高画質」「低画質」の切り替えが可能。回線の混雑で途絶えたら視聴環境に応じて切り替えて下さい。
なんと、回線の混雑により動画が止まることがあったんです。
お金を払ってまともに見れないってどういうことよ?
それにインターネット放送の画質はどうしてもテレビに劣ります。
僕がインターネットの動画を見る時は、いつもChromecastを使ってテレビに出力して見るんです。
しかしGYAOの動画は見た目こそキレイなんですが、よく見るとパンチやキックの残像が残って、それが凄く気になる。
結論
GYAOの値段の安さは魅力的ですが、せっかくの大イベント。
僕は高画質で最高のコンディションで見たい!
ということで、値段が高くても、僕はスカパーを選びました。
ちなみに、アンテナ設置のいらないスカパーBSなら、こちらからWEB登録すれば、最短30分で見れるようになりますよ。