公開日:2016年8月21日
非純正インクにしたら、色がおかしくなった(グレーが青っぽく印刷され、黄色が出ていない)
先日、ドン・キホーテで購入した非純正インクを
キャノンのプリンタ(MG5530)に取り付けたら、
印刷される色がおかしくなってしまった。
本来、グレーの部分が青みが掛かって印刷されてしまう。
ノズルパターンチェックしてみると、どうやら黄色だけ出ていない様子。
一色だけ出てこないって場合は、ほとんどがヘッド詰まりが原因のようで、
さっそくヘッドクリーニングを実施。
すると、一発でさっきは出てこなかった黄色がしっかり出てきて、
印刷の色も元通りになった。
良かった…ヒヤッとした…
今までは純正品しか使ってこなかったのですが、
たまたドンキホーテでインクコーナーを見ていたら、
非純正インクの大容量タイプ(BCI-351XL)が800円ぐらいで売ってて、
思わず買ってしまったんですよね。
ドンキホーテのキャラが箱の裏面に載ってたら、
当たりでもう一個プレゼントっておまけが付いてるインクです。
だって、隣に置いてある純正タイプのインクは1,200円、
あまりにも値段の差が大きすぎる!
そして、今回のようなトラブルになってしまったわけですが、
非純正が悪いとも言い切れない気がするんですよねぇ。
「インクが無くなりました」って表示が出た時に、
少しぐらい大丈夫でしょ!って思って、
そのまま数枚印刷したのが悪い気もするし…
しかし、今の非純正インクって凄いですね。
ちょっと前まで、非純正のインクカードリッジを取り付けると、
「非純正品が装着されました、故障する恐れがあります」って警告が表示されたり、
インク残量チェッカが正常に動作しなくなったりしていたのに、
今はしっかり本体側も純正品と同じように認識してる。
印刷した感じの色合いも、純正品との違いは全く分からないし、
これなら、これからは非純正インクでいいかも。