公開日:2017年11月18日

はじめての3Dプリンタ「ダヴィンチ Mini w」レビュー

ずーっとずーっと、3Dプリンタが欲しいと思ってました。

でも3Dプリンタって、まだまだ技術不足な気がしていて…

「仕上がりが荒いんじゃないか?」「今買うのは割高なんじゃないか?」と不安で、なかなか買う決心がつかずにいたんです。

ところが、気持ちは一変。

「よし、買っちゃうか!」と、思わずその3Dプリンタに心動かされてしまいました。

「ダヴィンチ Mini」を選んだ理由

3Dプリンタの値段はピンキリです。

3万円代から購入できるものもあれば、2000万円もする超高性能な3Dプリンタもあります。

大きな違いは、カラー・サイズ・スピード・品質。

しかし、実用レベルまで達している3Dプリンタの値段は高く、手が出せませんでした。

そんな中、登場したのが『ダヴィンチ Mini』

入門用としては文句ないスペックを備えた低価格3Dプリンタです。

人間の手で補えば、高性能3Dプリンタに引けを取らない作品だって作れます。

例えば、ダヴィンチMiniで造形できるモデルの色は、単色(フィラメントの色)ですが、自分で塗料を買ってきて、ペイントすればいい。

造形できるサイズは『最大15cm』ですが、それより大きなものを作りたいときは、ジョイントできるよう設計したり、接着剤を使えばいい。

品質に関しては、高スペックな3Dプリンタほど、狭いピッチで造形できるので、表面は滑らかに、細かいデザインも高い精度で造形できる能力を持っています。

しかし、ダヴィンチMiniのピッチ『0.1mm』も十分優秀です。

そもそも3Dプリンタって、もっと目が荒いものだと思っていました。

だから、「最後にやすり掛けしてキレイにすればいいや」ってぐらいの気持ちでいたのですが、全然キレイ!

ためしに作ったサンプルを妻に見せたら、「え…これ自分で作ったの!?凄いキレイにできるんだね~」とビックリしてましたよ。

※スピードが一番早いモード(その分、出来は荒い)で作成しました。

スピードに関しても、過小評価しすぎてましたね。

「3Dプリンタは遅い」ってイメージがあったんで、良い意味で予想を裏切ってくれました。

サンプル(縦:80mm×横:50mm×厚:6mm)を作ったときは、15分で出来たかな?

「一時間くらいは掛かるんじゃないか?」と思って他の作業をしてたんですが、ふと見てみると、もう形が見えてきてたんでビックリ!

「ウィン ウィン ウィン」とキビキビ動きます。

ちなみに音もうるさくないですし、プラスチックが溶けるような嫌な臭いもしません。

初期セッティングの簡単さに拍子抜け

初期セッティングの際は、説明書より動画を見た方が分かりやすいです。

【YOUTUBE】ダヴィンチMiniシリーズ – はじめての印刷&XYZwareの導入

一度もつまずくことなく、スムーズに終わりました。

この『初期設定がカンタン』っていうのは、3Dプリンタにとって凄く大事な部分だ思うんです。

ダヴィンチMiniは、最初から組み立てある3Dプリンタですが、中には『一から組み立てるタイプ』の3Dプリンタもあります。

組み立て式の3Dプリンタは、値段こそ安いものの、セッティングの微調整がシビアだったり、不足部品があったりするようで…まだまだ未完成な様子。

トラブって変なところに時間取られたくないですしね。

僕みたいな機械の素人には、組み立て式の3Dプリンタは、ちょっと向いてない感じです。

必要なものは全て付いてくる

ダヴィンチMiniは、本体を買えば必要な付属品は全て付いてきます。

なんと、フィラメントも付属です(僕のは黄色でした)

まさかフィラメントまで付いてくるとは思わなくて…僕は本体と一緒にフィラメントを購入していましました。

無いものは、作る

ダヴィンチMiniは、3Dプリンタのお試しのつもりで勝ったんですが、これ、ずっと使い続けると思います。

思ってた以上に良い製品でした。

これから作りたいものがたくさんあります。

ミニ四駆・ガンプラのパーツ、魚釣り用の手作りルアー、愛車アルテッツァの車内パーツ、小物入れの仕切りなどなど…

ホームセンターでも買えないもの、これからは『作れる』!

考え出すと、楽しくて仕方ないですね。

※ダヴィンチminiの使い方についてもう少し詳しいサイトを作ってみました。ぜひ、こちらもご覧ください↓

「3Dプリンタ」はじめて講座

関連情報